診療費や相談料の目安当院ではしっかり慎重な診察をしているので保険診療で認められている時間予約料を追加しています。 そのため、初診の際におよそ6000円、その密度で診療を続ける必要が(医療的に)ある場合、2回目以降も5000円弱の費用がかかります。診断書など実費負担の書類が必要だとさらに追加の費...
保険証の変更や持ち忘れた時…以下の場合は、当日は全額自己負担になります。ただし、後日保険酒やその代わりになるものをご持参いただければ、保険制度負担分(通常は7割)をご返金します。 ・ 初診の際に保険証をお忘れになった時 ・ 通院中、保険証の変更が起きたが、新しい保険証がまだお手元にない時...
この病院は、どんな人に向いていますか?メンタルの病状の有無に関わらず、今悩んでいるし、それを自分のこととして慎重に取り組みたい方に向いています。説明が長くなるので、どうしていいか分からなく感じたらまずは気軽にご相談ください。 長年の経験から、症状であれ悩みごとであれ、性格的な行き詰まりであれ、そうした時にご自分...
オンライン相談ではどんなことが相談できますか?メンタルの診療についての疑問だけでなく、一般的な医療についての相談や、果たしてどこで誰に頼ればよいのか、などの漠然とした相談にもお答えしています。 すでにどんな人にもわかっていることだと思いますが、現代社会では周囲の人と自分が自分のことで行き詰まっていたり、悩んだり、困って...
時間予約料はずっとかかり続けますか?当院の時間予約料は、健康保険医療制度の中で、医療の質と安定性ををなんとか保ちながら患者さんの待ち時間をなるべく減らすためいに用いられています。この制度を用いいた予約は、多くの場合、不安定な時期の短期間に役立ちます。 落ち着いた状態になったあとには皆さんそれぞれの生活を中心に...