top of page

この病院は、どんな人に向いていますか?

 メンタルの病状の有無に関わらず、今悩んでいるし、それを自分のこととして慎重に取り組みたい方に向いています。説明が長くなるので、どうしていいか分からなく感じたらまずは気軽にご相談ください。


 長年の経験から、症状であれ悩みごとであれ、性格的な行き詰まりであれ、そうした時にご自分の限界・無理のある所を考える姿勢をとれるか否かが、再びそういうことが起きた時に自分で立て直す力が身につくかどうかを左右するように感じています。


 環境の変化や年齢を重ねるまでの時間を稼ぐだけで済むようなことであれば、確かにそれほど難しく考えなくて良いのかも知れません。

 ですが、もしそれが自分の性格や自分が気づけていないことのために起きているとしたらどうでしょう?ネットの知識や疾病分類学は現代の有用な道具ですが、それだけで済むようでしたら、誰かに相談したいことはもっともっと減っている気がします。

 それでもなお、原因が自分以外にあると考えたり、環境を変えれば済むかもしれません。ですが一方で、(ネガティブな気持ちが湧くことも多いので難しいのですが)自分の体質や資質、限界点を考えてみることを身につける機会を逃している可能性はあると思います。


 人生は平均100年には至っていない有限のものです。だからその間、他の方法でなんとかなればそれでも良いのかも知れません。ですが、自分のこと・自分の暮らし・自分の生き方・働き方を自分でできるように進むのとそうでないのとではちがいがあるのではないでしょうか?まして、症状や病気・耐え難い気持ち・途方に暮れる感覚といったことであればなおさらに思います。


 これが正しい唯一の意見ではないとは思いますが、そうしたことを考えながら日々の臨床を重ねています。同じように思える方にとっては当院はとても適した場所だと思います。


 一つ楽観していることがあります。こうしたことを考えるのはどこかきつくて面倒くさいことですが、あまり費用はかかりません。何より結果としてあなたの役にたたなかったとしてもそれ以上の大きな損失はありません。ですが、もしあなたの困りごとにあてはまるとしたら、とても自分の役に立つのではないでしょうか? 

bottom of page